プロジェクト PROJECT

慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科との共同研究

センサーネットワーク技術のプラットフォーム共同開発

大きな市場に成長するとして、期待度が極めて高いIoT。しかし前評判が高くても、実際に大市場を築けなかった技術は山ほどあります。有望な技術を生かして、いかに実用的なアプリケーションやサービスを開発するのでしょうか。実は、この実用化開発が極めて重要です。

AGDとオムロン、慶応義塾大学の3者は共同で、IoTサービスのプラットフォーム「IoT PLANET HIGHWAY」を開発し、その実証実験を同大学のキャンパスにおいて2017年5月末に開始しました。実証実験では、AGDがマルチホップ・ネットワーク技術とLPWA技術を、オムロンがエッジ・コンピューティング技術を実装した新しい環境センサーを提供します。

まずは同大学の日吉キャンパス内に、LPWA技術を使うマルチホップ・ネットワークを構築し、その各ノードには環境センサーを取り付けます。これらのセンサーを使って様々なデータを取得し、日吉キャンパスに設置したゲートウエイ装置にLPWA技術を介して無線伝送する仕組みです。そして慶応義塾大学は、センシングしたデータを活用して、新しいアプリケーションやサービスを構築します。具体的には、家電機器の制御に向けた「家電サポート」や、公共施設の制御やセキュリティの確保に向けた「ライフサポート」、コンサートやスポーツなどのイベントに向けた「活動サポート」などのアプリケーションやサービスを開発します。さらにIoTミドルウエアの開発にも取り組む考えです。

AGDとオムロンは、こうした産学共同開発によってIoTの新しい可能性を引き出すことで、IoT技術を広く普及させることに貢献する考えです。
 

慶応義塾大学(2015年)⇒地方移植プログラムとして開発 社会貢献型IoTプラットホーム


- 地方創生向けIoT社会インフラを軸としたPoCと実証実験(産学連携)
- AGD、オムロン、慶應義塾大学3者の強みによるIoTプラットホームの共築
- 業界初のIoTプラットフォーム「IoT PLANET HIGHWAY」
- LPWA技術とマルチホップ・ネットワーク技術及びエッジコンピューティング技術の確立
- 自律分散ネットワークを活用したセンシングデータ、モニタリングに適したサービスアプリケーション構築
 

 
 
世界初のIoTインフラとなるハイブリッド通信コンセプトの発表!(2016/11/26) (映像制作協力 株式会社オフィスタム)

 
 

プレスリリース
3社によるIoTプラットフォーム実証実験ニュースリリース(PDF)
 
メディア掲載
AGDとオムロンと慶大、IoTプラットフォーム「IoT PLANET HIGHWAY」による実証実験を開始
LPWAとエッジコンピューティングを用いたIoTプラットフォームの実証実験