お知らせ NEWS

国際アジア共同体学会 日中国交正常化50周年記念春季大会で講演しました

国際アジア共同体学会 日中国交正常化50周年記念春季大会で講演します。

パンフレット(PDF)(参加方法はパンフレットのQRコードからなどの申し込みになります(有料))

国際アジア共同体学会
日中国交正常化50周年記念春季大会
「米中「新冷戦」をどう乗り越えるのかーアジア共生の道をつくる」
日時2022年3月18日金曜日(13:00~17:35)
場所:慶應義塾大学三田キャンパス 南館 地下4階 2B41教室
総合司会:大西広(慶應義塾大学経済学部教授)

開会挨拶(13:00~13:15):谷口誠(元国連大使)

基調講演(13:15~13:40)
孫崎享(元外務省国際情報局長)
「米中覇権と日本外交の針路」

第一部(13:40~15:10)
米中「新冷戦」をどう乗り越えていくのかー21世紀日中共生の道
司会:朱建栄(東洋学園大学教授)

東郷和彦(前京都産業大学教授世界問題研究所長)
「領土歴史問題と一帯一路構想」

泉川知樹(沖縄研究所研究員)
「「尖閣」有事という虚妄―領土問題への対応の仕方」

木村三浩(一水会代表)
「ウクライナ危機と日露関係」*

討論(14:40~15:00)
ディスカッサント (ジャーナリスト)

コヒーブレーク(15:00~15:10)

第二部(15:20~17:00)
21世紀デジタル情報グリーン革命にどう対処するのかー米中分断を超えて
司会:范云涛(亜細亜大学大学院教授)

豊崎禎久(一般社団法人サイバースマートシティー創造協議会代表理事)
「米中日韓半導体競争と日本再成長の道」(仮題)

金堅敏(富士通グローバルマーケティング本部チーフデジタルエコノミスト)
「デジタルグリーン革命とポスト・コロナの世紀へ」(仮題)

叶芳和(拓殖大学元教授)
「米中分断の虚実―米中日関係を再考する」

討論(16:30~17:00)
ディスカッサント:伊集院敦(日本経済新聞日本経済研究センター)*

閉会挨拶(17:00~17:30):西原春夫(元早稲田大学総長)
中川十郎(日本ビジネスインテリジェンス協会理事長)*
小松昭夫
総括挨拶(17:30~17:35):進藤榮一(国際アジア共同体学会会長)

主催:国際アジア共同体学会、一社)アジア連合大学院機構
後援:日本中国友好協会、日本華人教授会議、日本ビジネスインテリジェンス協会一財)東アジア共同体研究所(*)、株)アジア太平洋観光社(*)